- 格安SIM「donedone(ドネドネ)」について解説
- 10,000円キャッシュバックのキャンペーン
- 「donedone(ドネドネ)」がオススメな人とは?
こんにちは、ツキロクです。
今回は大容量50GBでぶんぶんスマホを使い倒したい人にオススメな格安シムを紹介します。
その名は「donedone(ドネドネ)」
恐らく格安SIMサービスの中で最もぶっ飛んだネーミングセンスにドキドキです。
アハモとかポヴォもどうよ……ってなってましたが、これは……。
名前はさておき、結構いいプラン持ってきたのでは、と思います。
それでは「BIGLOBEモバイル(ビッグローブモバイル)」が2021年夏にリリースした格安SIMの新ブランド「donedone(ドネドネ)
」を解説します。
- データ容量の圧倒的なコストパフォーマンス!
- au回線の繋がりやすさが安心!
- ユーザー目線の2つのプラン!
- 料金の一部が必ず社会貢献団体に寄付される!
※「donedone(ドネドネ)」はKDDI(au)の子会社「ビッグローブ」が運営するMVNO(格安SIM)サービスです。

検索にSNS、YouTubeなど色んなサービスを使う人にオススメです。
先日ご紹介した「BIGLOBEモバイル


「donedone(ドネドネ)」のプランについて解説!
「donedone(ドネドネ)」のメインプランは2つです。
どちらのプランもデータ通信容量が50GBという圧倒的なデータ容量を誇ります。
格安SIMのイメージは通信容量をケチって安くしているイメージがないですか?
50GBはYouTubeの高画質視聴(720p)を45時間ぶっ続けで流せるほどのデータ容量です。
(もちろんそんな人は多くはないと思いますが……)
各表を見れば分かる通り、各社が出す大容量プランより1GBあたりのコスパが良すぎます。
事業者 | データ容量 | 月額料金 | 1GBあたりの料金 |
---|---|---|---|
donedone | 50GB | 2,728円 | 約55円/GB |
楽天モバイル | 50GB | 3,278円 | 約66円/GB |
ahamo(アハモ) | 50GB | 2,970円 | 約149円/GB |
それでは個々のプランを解説していきます。
ベーシックUプランって?
月額基本料金 | 2,480円(税込2,728円) |
音声通話・SMS | どちらも利用可能 |
データ通信容量 | 50GB |
通信速度 | 最大3Mbps |
特徴 | YouTubeも高画質で楽しめる |
コストパフォーマンスは先に述べたように非常に高いのがわかります。
特徴の「最大3Mbps」を見て
それだけ?遅くない?
って思いませんでしたか?
「donedone(ドネドネ)」はデータ容量の代わりに通信速度を抑えているんですけど、これが実は
「ブレない3Mbps」
なんです。
格安SIMはどうしても時間帯によって遅くなったりすることが多々あります。(実体験)
朝の通勤時間、お昼の休憩時間、夜のごろ寝スマホ時間……などなど人がスマホを触る時間帯に遅くなるんですよ。
そんな混雑時にも速度が低下しにくいような設計になっている、というのが
「ブレない3Mbps」
という意味なのです。(大事なことなので2回言っておきますね)
YouTubeの高画質視聴(720p)再生時の推奨速度が「2.5Mbps」ですので、最大3Mbpsというのは中々うまい設定ですね。
やるな「ビッグローブ」……。
カスタムUプランって?
月額基本料金 | 2,480円(税込2,728円) |
音声通話・SMS | どちらも利用可能 |
データ通信容量 | 50GB |
通信速度 | 最大1Mbps |
特徴 | 対象のアプリから3つが通信量無制限 |
月額料金からデータ通信容量まで、「ベーシックUプラン」と同じです。
通信速度が最大1Mbpsとベーシックの3分の1になってしまっています。
が、「カスタムUプラン」はそのデメリットを覆す
「カウントフリーのとっかえひっかえ」
という最大の武器を持っています。
指定した3つのアプリが通信量無制限(カウントフリー)になる、というサービス。
- SNS:LINE・Instagram・Facebook
- 動画:YouTube・Abema・TikTok・TELASA
- 音楽:Spotify・AmazonMusic
- ゲーム:モンスターストライク
上記対象サービスに命を掛けている人(目安はアプリ単体での1ヶ月の使用量10GB以上)であれば「カスタムUプラン」が非常にオススメ、ということになります。
特に画像の多いInstagramや動画サービスなどを使うようであれば検討の価値はあります。
しかも、これらのカウントフリー対象アプリは好きなタイミングで変えることもできます。
まさに
「カウントフリーのとっかえひっかえ」
というわけです。
乗り換えるなら今!期間限定のキャンペーンについて
どちらもプランも現在はお得なキャンペーンが走っています。
かなり得なのでキャンペーンコードの入力などは忘れず行いましょうね。
- 契約事務手数料3,000円(税込3,300円相当)値引きで初期費用無料!
- 新規・MNPでも10,000円キャッシュバック!
※キャンペーンは2021年10月31日迄のキャンペーンとなります。
クーポンコードは申込みの前に、わかりやすく評してありますので見逃さないように!
まとめ:donedone(ドネドネ)が向いている人って?


ビッグローブの格安SIMサービス「donedone(ドネドネ)
「ベーシックUプラン」は万人向けで色んなサービスをちょこちょこ使う人。(だけどデータは大容量がいい人)
「カスタムUプラン」はアプリ使用に偏りがあるヘビーユーザーな人。(『TikTok』カウントフリーは唯一)
何と言っても「50GB」は安心ですよね、コスパも現時点では敵なしです。
それではまた!



毎月のスマホ代を抑えながら、データ使用も我慢もしたくない人にはピッタリだよ!

