ミニマルなボディに想像以上の性能!『MINISFORUM UM690』を開封レビュー!

  • URLをコピーしました!
ツキロク

どもども、ツキロクです。

今回は超小型の高性能デスクトップである『MINISFORUM UM690』を開封レビューしていきます。

人生初の10万超えパソコン、仕事用にポチりました。

ミニPCというジャンルの小型デスクトップで、ミニタワー型よりも更に小さいです。

ちなみにミニPCというのは

そもそもミニPCってなに?
  • 超小型である(どん兵衛ぐらい)
  • だけどデスクトップパソコン並の性能がある
  • ノートパソコンより拡張性が高い(好きなキーボードが使える)

といった特徴があります。

そして今回購入したミニPCは「MINISFOROM(ミニスフォーラム)」は中国深センの新興PCメーカーです。

コンパクトなサイズに高性能なハードウェアを詰め込んだミニPCでした。

まずはスペックの詳細からしていきたいと思います。

目次

「MINISFOROM/UM690」のスペック

MINISFOROMはメモリやSSDをカスタマイズできます。
以下は僕が買ったUM690のスペック。

  • CPU:AMD Ryzen™ 9 6900HX
  • グラフィック:AMD Radeon™ 680M(CPU内蔵)
  • メモリDDR5:8GB×4枚(32GB)
  • ストレージ:M.2 512GB (SSD)
  • OS:Windows 11 Pro

そこらへんのビジネスPCには負けてないスペック。
このサイズにしては強強(つよつよ)で、軽いゲームならグラボなしで動かせるとのこと。

「小さいけど高性能」、山椒みたいな奴です。

この性能が10万円ちょいですよ、円安だったころに買いましたがコスパは高し君。

べアボーンといってメモリとSSD抜きの仕様も選べる。(安くなります)

いざ開封!箱が小さい、PCもやっぱり小さい

ケーキ箱10号サイズぐらいの箱で届きました。(外箱あり、佐川急便で届きました)
箱のあしらいのかっこよさに興奮が待ったなし。

どん!

正面のシールには型番であるUM690の文字、メモリ32GB・SSDは512GBを今回は選びました。

ビーナスシリーズ…素敵。

CPUプロセッサが「AMD RYZEN6900HX」、ゲームをやる予定はないけど、内蔵GPUも期待値が高し。

余談ですがMINSFORUMのミニPCはAMD製が殆んどのよう。

開封、本体と備品。そしてACアダプターのサイズが…

いざ開封。

パカッ、説明書の下に…
これだけ詰まってました

モニター用のマウントに、置台、電源コードにHDMIケーブルとモニターがあればすぐにできるセットが一緒に入ってました。

底面のすべり止めのスペアも入ってるのはうれしい気もする。(使うか?)

「やっぱこれだねーロッ〇のトッ〇」的給電ケーブル

んーーー、ボディは小さいけどACアダプターはちょい前のノートPC並みサイズ……。

せっかく本体は小さいのにアダプターがボディの半分ぐらいあるぞい。

電源がPD対応じゃないのは少し残念かも。(下調べの段階ではわかっていたけど)

ボディの質感は予想以上にハイレベル

いよいよ本体とご対面。

か、軽いーーーーっ!

約13cm角サイズという小ささ、PCを手に持って写真を撮るという初体験。

それでいてプラスチックの質感が良い(大事)、厚みも感じるしペラペラじゃない。

そしてなおかつしっとりしてる。

細かいロゴ装飾もよき。

PCはそこまで詳しくないけど、質感の高い家電は大好きだ。

ギュッと詰まった豊富なポート類が魅力

それじゃあポート類を裏から見てみよう。

ぎっしり

給電口、LANポート、USB3.0が4つ、HDMIが2つ。

これだけあれば普通の使い方してたら足りますな。

電源ボタンはこっち側に

表にはオーディオジャックにtype‐C、USB4(Type-C)が1つずつ。

USB4があるので外付けGPUが使えるとかなんとか、拡張性の高さはここにも出てる。

後日モニター裏に設置、張り付く高性能

開封から少し時間がたってようやく設置できた。

同梱されていたVESAマウントでモニター裏に取り付ける。

モニターとの相性が悪くてややケーブルが干渉気味に。

だけど今まで大きめのデスクトップPCを使っていたので、超省スペース化ができました。

張り付くミニPC

この省スペースさがミニPCの本懐なんだな、と実感しました。

重いソフトはAdobeのillustratorぐらいしか使わないので、これでストレスなく動かせれば最高だ。

省スペースでデスクの広さを確保、基本性能も高い

(起動と初期設定は割愛)

CPUとメモリ32GBの威力か動作は軽快そのもので、Adobeのソフトもスムーズに動く。(試したのはillustratorだけ)

重めのデータ(100M超えるデータなど)はさすがに挙動が重くはなってしまうよう。
その際はファンの動作音も「あ、頑張ってるな」って気づく程度に音が出る。

“ドラクエベンチ”で内蔵GPUをテスト

これだけの性能、軽いゲームなら遊べるのでは?と思ったので“ドラクエベンチ”でテスト。

UM690 ドラクエベンチ

「最高画質」で「快適」、という結果。

内蔵GPUでこれだけやれるのなら十二分そのもの、ミニPCもビデオカード要らずの時代に。

テレワーク用としてUM690考えると…

CPU性能は文句なく高く、ブラウジングやオフィスソフトはもちろんAdobe系まで難なく動かせる。メモリ32GB、スストレージ512GBで10万円程度であることを考えるとコスパの高さは群を抜いている。

今までも仕事で使うPCはGPU代で高くついていたが、これなら半額程度で手に入る。かつ省スペース。

万人が使ってそこまで不満が出ると思えない仕上がり、破格のコスパ機だといえます。

CPUAMD Ryzen™ 9 6900HX
メモリ(RAM)DDR5 16GB×2 デュアルチャンネル
ストレージ(ROM)M.2 2280 512GB PCIe SSD
グラフィックスAMD Radeon™ 680M
OSWindows 11 Pro
サイズ127×128×47mm
オーディオ出力HDMI×2 / 3.5mm オーディオジャック
ビデオ出力HDMI 2.0 (4K@60Hz) ×2
USB 4 ポート (8K@60Hz) ×1
その他Type-A (USB3.2 Gen2) ×4
Type-C(USB3.2 Gen2 Data Only)×1
今回購入した構成はこちら

「MINISFOROM/UM690」のまとめ

MINSFORUM UM690は、小型でコンパクトなデザインかつ高性能を詰め込んだミニPCでした。

応答性の高さ、豊富なポート類、OSは最新のWindows11proで非常に使いやすいといえますね。

特に内蔵GPU性能の高さはミニPCの今後の可能性を感じるものでした。(いざとなればUSB4を使って外付けグラボすれば良し)

省スペース&高性能なミニPCで迷っているな是非ご検討あれ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次